今年の鹿児島大学医学部学士編入試験でNewsweekから、
Sharon Begley, "Know Thyself-Man, Rat or Bot",(23 April 2007)が出題されました。metacognitionがテーマの英文です。ここで例として挙げられたエピソードは、BBCなど、一般の報道でも報じられたものです。
Last year scientists in England reported on a young woman who, despite being in a vegetative state, showed brain activity identical to that of healthy volunteers in response to spoken requests that she imagine walking around her home or playing tennis.
当スクール課題では、
昨年9月の課題の一つに以下の文章がありました。
Nature 443, 121-122 (14 September 2006) | doi:10.1038/443121b
Editorial
Flickers of consciousness
A patient is currently classed as vegetative if there are no outward signs of genuine awareness, rather than simple reflex responses to stimuli such as pain. But although this patient remained inscrutable throughout the study, her brain scans suggested she was picturing herself scampering across a tennis court, or roaming around her home. If such rich internal mental processes are seen in other outwardly vegetative patients, then clinicians should revise their opinion on whether or not these patients are really vegetative at all.
最新の記事を読むことは、やはり意味があることだ、とあらためて感じました。また、課題として取り上げなくても、常に最新の記事に触れる姿勢は、「読んだことがある」記事が出題されている可能性を増やします。その点で、受講生が読んでいたNEJM、Scienceの記事が、それぞれ大分大、長崎大で出題されました。後者は、教材として取り上げてほしい、という希望が出ていた記事でした。
今年は、まだ「的中」は出ていませんが、出題された文章を見ると、今年は少し難解な文章にこだわって課題を選び過ぎたかな、という感想です。やはり「平均的な文章」を多く、しっかり読むことが求められているのだとあらためて思いました。
コメント