「単語集」を覚えるのに四苦八苦するレベルでは、なかなか難関大学の突破は難しいです。読んだ英文の単語をどんどん覚える習慣、姿勢が大切です。また、読むこと、聞くことtに慣れれば、言葉を覚えることがそれほど大変ではありません。
今日は、NatureのNewsを取り上げてみます。これは数日たつと有料になる場合がありますから、アクセスしたらすぐセーブしておいてください。[12月30日の時点ですでに有料記事になっています]
Downturn hits Chicago's natural history museum
http://www.nature.com/news/2008/081223/full/news.2008.1333.html
The venerable Field Museum of Natural History in Chicago is cutting its budget by 15% — laying off staff, paring salaries and cancelling projects — after being hit by the economic recession. The value of the museum's endowment has plunged by nearly US$100 million (31%) in the past six months.
turndown(経済などの)下降,沈滞.
cut (予算などを)削減する
lay off 一時解雇する
economic recession 経済不況
plunge 急落する
その他、ここでは出てきていませんが、「不況」関連で米国のWord of the Year 2008のリストにあがったのは、
bailout―緊急援助、救済(措置)、企業救済
precipice―窮地、危機
turmoil―騒動、混乱、不安、騒ぎ、動揺
surge―n.急上昇、急増、急騰
subprime 信用度[クレジットのスコア]の低い>subprime loanサブプライム融資◆信用度の低い顧客に高い金利で貸し出す融資
foreclosure―《法律》(抵当権の)請け戻し権喪失
New Oxford American Dictionary:は、Word of the Year 2008にhypermilingを選んでいます。ガソリン高騰と地球温暖化(別のリストではなんと"global warming"が今年のPhrase of the Year)が反映しているように思われます。
“Hypermiling” or “to hypermile” is to attempt to maximize gas mileage by making fuel-conserving adjustments to one’s car and one’s driving techniques. Rather than aiming for good mileage or even great mileage, hypermilers seek to push their gas tanks to the limit and achieve hypermileage, exceeding EPA ratings for miles per gallon.
http://blog.oup.com/2008/11/hypermiling/
"global warming"関連で、米国などの排出ガス規制に消極的な石油産出国の国際会議での反発を招かないように、これまで"climate change"という言葉を同義に使っています。この問題に関連した出題が2008度の一橋大学の後期試験で出題されています。興味深い文章です。読んでみてください。http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/hitotsubashi/koki/eigo/images/mon.pdf
コメント