ちょっと脱線気味ですが・・・
テレビのニュースで、麻生外相が米国の新聞の社説(editional)で酷評されている報道がありました。さっそくNYtimes.comに行って読んでみました。
全文は、
http://www.nytimes.com/2006/02/13/opinion/13mon3.html
閲覧は無料ですが、登録が必要です。
一部を紹介しましょう。
Besides offending neighboring countries that Japan needs as allies and trading partners, he is disserving the people he has been pandering to.
注目すべき言葉は、panderです。ここでは動詞ですが、名詞の意味は「ポン引き」「女衒」の意味です。動詞では「弱みに付け込んで甘い汁を吸い上げる」といった意味があります。
麻生氏の家は、かつて日本の朝鮮統治に寄生し、その甘い汁を吸っていた歴史があります。この辺を知った論説委員(=editionalist)が書いたのでしょうか。
ついでに
offend=怒らせる、気持ちを傷つける
allies<ally=同盟国、見方
disserve=…に害をなす, 傷つける, そこなう.d
Mr. Aso's sense of diplomacy is as odd as his sense of history.
「麻生氏の外交感覚は、歴史感覚と同様、奇妙奇天烈(きてれつ)だ」
oddは、「変な」ということですが、strangeとの違いは、「突拍子のない」奇妙さの意味があります。「頭おかしいんじゃないの」だったら、He is odd in the headかな。
panderは入試にはあまり出てこないかもしれませんが、odd必須。その他いくつかよく使う言葉、表現が使われています。全体を一読して、心にとまった文章を覚えてしまいしょう。
コメント