11月4日(土)、野島堤防にカレイを釣ろうと行ってきました。仕事の疲れで寝坊したために出遅れ、「太平釣具餌センター」でアオイソメを3パック購入し、8時半の船に滑り込みセーフ。
船長さんや乗務員の方から、堤防には「アオサ」が生えており滑りやすいから十分気をつけて、と。確かに、潮がひいて「アオサ」が乾く前はすべり易かったです。次回は足回りの対策を考えたいと思います。
前回は黒鯛師たちの独壇場、という感じでしたが、今日は親子連れ、女性のグループなど多彩でした。
まず、ルアーロッドに息子は「ぶらくり仕掛け」、僕はいつもの「ぶっこみ仕掛け」(丸セイゴ[ネムリ]でハリスを短め)。とりえあず、アイナメ狙い。カレイは投げ竿一本を置き竿。周りをみると、投げ竿を5~6本並べている人も。これには太刀打ちできないと、アイナメ狙いに集中することにしました。その甲斐あってか、10数匹つれました。 他にもフグ (いつもつれるフグとはことなるフグ[魚屋さんによると「とらふぐ」20cm]。図鑑で調べてみましたが、これは「ヒガンフグ」 という種類ではないかと思われます。)、カサゴ、ベラ、メバルに似た魚(ここではこれがよく釣れる)など、飽きることなくつれてきました。一方、置き竿のカレイ狙いはまったく反応なし。こんな感じで、今日は4時の船で帰りました(いつもは7時乗船、12時の船で帰港)。釣っているときは、それなりにつれるので、飽きないのですが、帰ってくると一抹の物足りなさを感じました。やはり、カレイが釣りたかった!
コメント