New York Timesなど米国の新聞社から送られてくるNews Alertでは、毎日何度も福島原発事故に関する記事の情報が送られてきます。海外の興味の中心は地震そのものよりも原発事故に移っています。
では、どのような扱い方をしているのでしょうか?
先ほど送られてきたNews Alertの記事をみてみましょう。
まず、どのような現状ととらえているのでしょうか?日本政府の動きからも事の深刻さは感じられると思いますが、今meltdownの一歩手前、というのが海外メディアの認識です。日本の新聞では対応にあたっている作業員も人為ミス、という報道もあります。なぜそのようなミスが出てくるのか。彼らも命がけです。
They(government officals) initially suggested that the damage was limited and that emergency operations aimed at cooling the nuclear fuel at three striken reactors with seawater would continue.
the damage was limitedといって、緊急措置(emergency operations)として、核燃料の冷やすことを続けています。[emergency operationsをaimed~seawaterまでが説明、would continueが述部。]
これに対して、
But industry executives said that in fact the situation had in fact spiralled out of control and that all plant workers needed to leave the plant to avoid excessive exposure to radioactive leaks.
状況は、手にお言えないレベルに達してしまっており(had in fact spiralled out of control)、作業員は、漏れた放射能に過度にさらされないためには、施設を離れる必要があった、と意見を紹介しています。[had in fact spiralledと過去完了が使えれていることに注目。to avoid~は不定詞・副詞的用法]
If all workers do in fact leave the plant, the nuclear fuel in all three reactors is like(ly) to meltdown, which would lead to wholesale releases of radioactive material — by far the largest accident of its kind since the Chernobyl disaster 25 years ago.
ただ、もし作業員が施設を離れた場合、三つの原子炉の核燃料がmeltdown(炉心溶解)を起こすことになる。meltdown(炉心溶解)が起こると、大規模な(wholesale)核燃料放出が起こる。それは、チェルノブイリ事故以来、この種の事故の最大とものになる。[which以下が仮定法過去になっていることに注目。by farは最上級を強調する決まり文句(文法必須事項)]
ほんの一部を紹介しました。それほど難解な文章ではないのでぜひ全文を読んでみましょう。http://www.nytimes.com/2011/03/15/world/asia/15nuclear.html?_r=1&emc=na取り上げた個所は2ページ目。
最近のコメント