TOEFLの問題集にあった文章です。テーマとしては、大学入試でも扱われる可能性は高いです。こちらでは基本的な知識と語彙の説明にとどめますが、『・・・Natureを読む』ではNatureから引用も取り上げます。
基本的な認識として、「自閉症」と「引きこもり」とが混同されることも多々あります。autismが「自閉症」と訳されていることにも問題があるように思います。以下の英文は概略的な説明としてよくまとまっていると思います。
Autism is a developmental disorder that is characterized by severe behavioral abnormalities across all primary areas of functioning. Its onset is often early; it generally makes itself kown by the age of two and one-half. It is not a single disease etity but is instead a syndrome defined by patterns and characteristics of behavior; it, therefore, most likely had mutiple etiologies rather then a single causative factor. Autism is not fully uderstood and thus is controversial with respect to diagnosis, etiology, and treatment strategies.
it generally makes itself known by the age of two and one-half.
'make itself known'(make+再帰代名詞+過去分詞)
無理に「直訳」すれば「知られる状態になる」といった意味合いでしょうか。ここでは「(症状が)現れる」という意味になりますね。
なお、
make+再帰代名詞+過去分詞
ということでは、以下のような文章が文法の参考書に出てきます。
・I couldn't ~ myself understood to them in English.
彼らに私の英語は通じなかった
・He couldn't ~ himself heard above the cheers.
歓声にかき消されて彼の声は聞えなかった。
Autism is not fully uderstood and thus is controversial with respect to diagnosis, etiology, and treatmet strategies.
ここで重要なのは、autismはまだ不明な点が多いことが分かります。
ところでtreatmet strategiesということでは、autismでもtailor treatmentの必要性が言われてます(『・・・Natureを読む』で取り上げます)が、このtailor (made) treatmentは日本語ではなんと言われているでしょうか。がん治療で最近よく持ち出されることを最近耳にします。
[語句]
autism=自閉症
developmental disorder=発達障害
behavioral abnormality=行動障害、行動異常
onset=beginning cf.the ~ of the disease 病気の徴候
entity=存在 (being, existence)
syndrome=症候群; 《ある感情・行動が起こる》 一連の徴候, 一定の行動様式 cf.metabolic syndrome
diagnosis= 診断(法)
etiology=原因論, 《特に》 病因論[学]; 原因, 病因
treatment strategy=治療方針 <strategy=戦術、戦略
respect(with respect to)=点,箇所(point);事項,細目(detail)
(…に関しては,…について言うと)
コメント