FISH-ON!王禅寺
2月4日(日)
海は難しいので、いろいろ探したら川崎にある鱒の管理釣り場・『FISH-ON!王禅寺』を見つけたので行ってきました。
ここは山梨にある『ホリデーロッジ鹿留』(現在は『FISH-ON!鹿留』)と同じ会社の経営のようです。
初心者用の「ルアー・フライミックスポンド」でつり始めました。息子はルアー、僕はフライ。息子はタナ取りの違い(底を這わせていた)、僕はフライが合わず、しばらくはつれませんでした。フライはドライには反応なしでした。
まず、タナを中層にとった息子のルアーに反応するようになり、バラシの連続ながら何匹か釣れてきました。僕もルアーをためしてみたところ、ルアーがあえば頻繁にアタリがありました。なかなか針掛かりさせることができなかったのですが、それでも慣れてくると連続してのせることができました。
フライは、普段はつかわないことにしているオリーブのマラブーフライでは「お決まりのように」釣れました。息子もこのフライで釣ることができました。なんとフライを飲んいるものも。
この池が込んできたので、フライポンドに移りました。ここでは僕がドライ、息子はオリーブのマラブー。ドライにも少しは反応するですが、フライをくわえてはいないようでした。息子はキャスティングの練習?、という感じでラインに遊ばれいましたが、それでも魚がかかって来ました。
今回、棒状の「Xルアー」、フライでは「オレンジゾンカー」「ウリーバガー」に実績があるということで、いわゆる「もろこしフライ」(黄色・オレンジボディーにハックルを巻きつけてそれを数ミリに刈り込んだもの)を作っていたのですが、まったく反応なしでした。おそらく当日は気温が高く、やはり魚が底に張り付いておらず、中層にいたのだと思います。
結局、あたりルアーやフライがあれば、飽きるほど釣れる釣り場、ということがいえると思います。釣り場がきれいに管理されている、ということではよい印象を受けました。
ところで、ルアーはほとんどわからないのですが、この釣り場で比較的大物がつれるルアーは、スミスの「TR-SURGER_SH40」という小型のミノーです。フックなしの中古を「タックルベリー」で息子が見つけ購入したもの(400円)を使ったところ、一回キャストすれば必ずヒットするほど有効でした。
コメント