robaの『あな場』
40年ぶりに三島に帰ってきた「浦島ロバ」
関連サイト
Facebook: 100002400065255
mixi:
[email protected]
Twitter: rj_netschool_m
2012年5 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
草餅(光来堂・沼津)
韮高生の下駄
4/28街で見掛けたおかしなもの(「せせらぎ」作り)---その7
メロンパン
1/25街で見掛けたおかしなもの(見捨てられた『せせらぎ事業』)---その6
頼朝、義経ゆかりの八幡神社の対面石(清水町)
街で見掛けたおかしなもの(最も水量の多い『せせらぎ』は道路の下)---その5
丸正事件
街で見掛けたおかしなもの(参道からのぞむ富士の景観をそこねる障害物)---その4
"Edelweiss" From THE SOUND OF MUSIC Film
カテゴリー
グループ分け
(1)
コゲラ
(2)
コロッケ
(2)
スポーツ
(1)
パン
(2)
三島
(20)
三島田町
(1)
三嶋大社
(1)
中伊豆
(1)
二日町
(2)
先生
(1)
名所・旧跡
(2)
和菓子
(1)
境川
(1)
大見川
(1)
奈古谷・畑温泉
(1)
宮倉
(2)
市ヶ原
(4)
平和
(2)
広小路
(3)
御殿川
(2)
時事問題
(1)
本町
(2)
東本町
(6)
桜川
(4)
水
(10)
水上
(3)
沼津
(1)
泉(柿田)
(3)
洋菓子
(1)
清住町
(1)
清水町
(2)
温泉
(2)
田町(中田町)
(2)
肉屋
(1)
自然
(4)
計画停電
(1)
谷田
(2)
輪番停電
(1)
野鳥
(3)
間眠神社
(5)
音楽
(1)
頼朝
(1)
食
(9)
駄菓子屋
(1)
高台(南本町)
(3)
高校
(2)
黄瀬川
(1)
See More
最近のコメント
アーカイブ
2012年5 月
2012年4 月
2012年1 月
2011年12 月
2011年11 月
2011年10 月
2011年7 月
2011年6 月
2011年4 月
2011年3 月
最近のトラックバック
Powered by
Typepad
2010年4 月28日 (水)
4/28 コロッケ
昔からコロッケが大好き。小学校時代は一個5円か、三個10円。一番よく行った「あずまや」さんは、道路ができて移転しまいましたが、市ヶ原(大社町?)の肉屋さんは健在でした。こちらにきてすでに何度も買いに行きました。「三島コロッケ」というのがあって、ジャガイモではなく、サツマイモで作ってあるとのことですが、まだ食べていません。ちょっと高いけれども、昔はなかった「キャベツメンチ」というのが美味しいです。
最近のコメント