そもそもここが『せせらぎ事業』の対象かどうかはしらないけれど、やれ「名水百選」に選らばれた水路の陰で、すっかり見捨てられた湧水地域。三島市と清水町の境川の水量がここからぐんと増す湧水地。
木道は作ったものの、確認している期間でも一年くらいはこの状態:

地図で示すと、

写真は+あたりで撮った。写真の左手、地図では島の周辺から水が湧き出ている。地図の下の4画は養鱒場だったところで今は水がない。しかし、地図の右下端から出ている水量は豊富で、この下流の境川は、以下のような水量の流れになっている(写真は7月のもの。現在はこれより若干水量は多い)。

最近のコメント