今週は23cm、大型ゲット!数もコンスタントに(20~30尾)釣れるようになりました。結構みなさん苦戦しているようですが・・・
川にいると涼しいです。水は山の中の川(夏の地蔵堂川)よりも冷たい。いる魚、水生昆虫も似ている。ニジマス、イワナ、アブラッパヤなど。水生昆虫は黒川虫。これで釣る。一応、アブラッパヤ用の練りエサを持って行き、いきなりイワナが。
ハヤ用の練りエサにイワナ(30cm)が。身はサーモンピンクで、旨かったです。
あとは、小さなニジマスが結構釣れました。これはリリース。
エサ釣りでオイカワが釣れました。
夕方、エサ釣りをもって、平潟湾に出撃。この日は、風が強く、魚のあたりがわかりにくい状況だった。が、あたりをまっていると、コツコツコツっとあたりがあった。だが、なかなか食ってくれない。そして、ようやくかかったが、ダボハゼだった。その後も、ねらったが、風がつよか
ったので、帰ることにした。
6/04 平潟湾 キス、カレイカレイが来た!!!あまりに暴れたのでズボンがびしょびしょになった。
6/03 平潟湾 キス、はぜ去年見つけたキスの溜まり場で今年も同じ所でキスを釣った
6/02 平潟湾 ワタリガニエサ釣りなのにシーバスが釣れたかと思うほどの引きだったけれど、ワタリガニだった。
5/23 平潟湾 シーバス メバルシーバスの大きいルアーにメバルが飛びついてきた。
もっと見る
最近のコメント